·
1面
★国内タイヤメーカー 25年の設備投資計画は4 社とも前年比で増加
4社計2年ぶりに前年超 横浜ゴム、TOYO TIRE 20%超計画
高インチ、DX化へ各社投資
★ハンコックの24年通期は増収増益
★全タ協連加盟組合の取り組み 特別講習会4万人超え
★欧州市販用タイヤ販売 24年は3 年ぶり回復 ただしTB用はマイナス傾向
★ゴム摩擦研究・ペルソン氏と摩耗の理論を世界初構築 横浜ゴム
2面
★東海カーボン 2030年に向けた取組・施策発表。CB事業は堅調見通し
★人事異動(横浜ゴム、TOYO TIRE)
★国際オートアフターマーケットEXPO2025
(ニッタタイヤ、オレンジ・ジャパン)
★【社説】特別講習の実施側と受講側
3面
★発生件数4年ぶりに増加 タイヤ協会24 年空気充てん作業事故調査
高圧充てんによるタイヤ破損が目立つ
★APARA・1月実績 タイヤ・ホイール部門は共に二桁伸長。工賃も堅調な伸び
★CB協会 25年のカーボンブラック需要見通し発表 総需要0.6%増
★【NEW CAR】アルファード・ヴェルファイア トヨタ
4面
★【あなたのお店をたずねて…】タイヤショップ328:サンニーハチ(長野県・上田市)
開業3ヵ月後に改革着手 自転車ポスティング、価格設定等で安定